バリアラビカ神山 200g/芳醇な香りとほろ苦さ。バリ島キンタマーニ高原育ちのバリアラビカ神山をシティローストで仕上げました。

1,944円(税144円)

挽き加減
購入数

【バリ アラビカ神山|シティロースト(やや深煎り)|芳醇な香りと上品な苦味】
インドネシア・バリ島の高地で栽培される特別なコーヒー「バリアラビカ神山(シンザン)」。その名は、神々の島と呼ばれるバリ島の大自然と伝統的な栽培方法に由来します。

芳醇な香りと口いっぱいに広がるほろ苦さがこのコーヒーの魅力。雑味が少なく、透明感を感じさせるさっぱりとした酸味、そして心地よいコクと甘みのバランスが絶妙で、思わずうっとりとする至福の一杯に仕上がります。

この豆が育つのは、活火山バトゥール山の山腹に広がるキンタマーニ高原。バリの水瓶と呼ばれるバトゥール湖を抱き、火山灰を含んだ肥沃な土壌、昼夜の寒暖差、豊富な降雨量と日照といった理想的なテロワールが、バリアラビカ神山の特別な風味を育みます。完熟した豆だけを人の手で一粒ずつ摘み取る丁寧な収穫方法も、上質な味わいを支えています。

当店では、この希少な豆を シティロースト(やや深煎り) で焙煎。酸味をやわらげつつ、華やかな香りと深いコク、上品な苦味を最大限に引き出しました。ブラックではクリーンで透明感ある味わいを、ミルクを加えればまろやかさが際立ちます。

まさに“神々の島からの贈りもの”と呼ぶにふさわしい、気品あるバリアラビカ神山をぜひご堪能ください。
・特徴
芳醇で華やかな香り雑味のない透明感とやわらかな酸味心地よいコクとほろ苦さの絶妙なバランス

・産地と背景
生産地:インドネシア・バリ島 キンタマーニ高原 活火山バトゥール山の山腹、肥沃な火山灰土壌、昼夜の寒暖差、豊富な雨と日照に恵まれた理想的な環境、完熟豆を一粒ずつ手摘みする丁寧な収穫方法

・焙煎度合い
シティロースト(やや深煎り)
酸味をやわらげ、香りとコク、上品な苦味を引き出す焙煎
味わいの魅力
クリーンで透明感ある口当たりほろ苦さと優しい甘みの余韻バリ島らしいエレガントな風味

・おすすめの楽しみ方
ブラックで華やかさと透明感を楽しむ
ミルクを加えてまろやかさを際立たせる
ゆったりしたカフェタイムや贈り物にも最適


【コーヒー豆の挽き加減】
極細挽き/エスプレッソに
細挽き/水出しコーヒーに
中細挽き/ペーパードリップ・コーヒーメーカーに
 →この挽き方が最も一般的です。
中挽き/サイフォンや布ドリップに
粗挽き/バーコレーターに

【発送の袋】

裏面についている「特殊バルブ」が、豆から発生するガスを外部に放出します。焙煎したての豆は炭酸ガスを放出するので、これが袋の膨れあがりを防ぎます。 また、「密封チャック付」になっていますので、開封後も空気の侵入を防ぎ、新鮮なまま美味しくお召し上がりいただけます。